千力さんの腕を可動させてみようと、殺駆兄弟でやった事と似た事をしてみます。
 
上腕と下腕の境界、黒いラインの所で切り離しまました。
ニッパーでバキーっと。
 
ニッパーで切ったら、次はカッターで黒いラインまで綺麗にカットしました。
←左半分まで腕が曲がる為に切り込みを入れてます、右側もここまでカットしました。

コトブキヤさんの「T字ジョイント」の小さい方を使いました。
T字ジョイントの軸付近でカットして使用。

腕のこの部分にプラ棒を通す穴を開けました。

こんな感じ。 位置が辺ですが、腕に穴を開けた所をイジって位置を修正しまた。
少しだけな進行状況の千力さん
 
適当に穴を開けたプラ板を腕に入れます。
腕に入る様に適当にカット。
 
このままでは腕が曲がらないので、曲がる様に干渉する所をカット。
カットして、こんな感じに曲がりました。
 
もう少し曲げたいので、もう少しプラ板をカットしました。
最終このぐらいまでプラ板をカットしました。
 
カットが決まったので、このプラ板と同じ大きさのモノを作ります。
適当に穴の開けたプラ板にプラ棒を刺して、さっきのカットが決まったプラ板を重ねて切り出します。
カットしたら、適当に面をそろえました。
これで大体、同じ大きさのプラ板が出来ました〜(てきとぅー)
 
T字ジョイントにプラ板を挟み、ここまで曲がる様になりました。
90度とはいかないですねえ〜
ここからどうしよ〜?
まだ何も考えてません、お風呂に入りながら考えよう・・・ |
|