適当なバキュームフォーム


TOPに戻る
製作中に戻る

バキュームフォームッゥ!!ヽ(`Д´)ノ(チカコココ:SE)

 チャ〜ララーラーン チャン(アイキャッチ)

一方その頃、デストロン基地では着々と計画が進められていたの・・・・


・・バキュームフォームしてました。
失敗しました。
エプロンは失敗した。
 経験値が上がった。
 ロウソク技術2UP
 プラ板感触1UP
 適当レベル5UP

それはさて置き。
ガンプラ秘密工場」のかめさんがやっているHGUCザクの改造で「こんなのどう?」と話していたネタがあったのと。
子供の頃からバキュームホームはしたかった事もあり、バキュームフォームをチョット。
 本来の目的は別にありますが。 
失敗してますので、ダララ〜っと。

市販品のバキュームフォーマーを買うと言うのもありますが、適当に作ってみました。
なんていうんでしょうか?灯油とか醤油とか入れたりするアレです、アレ。(名前知らないです・・・)
それと、オモチを焼いたりするアミの小さい物。
この辺は100円ショップとかでも有るでしょうね。

そのままだと、スカスカしすぎなので、必要な部分だけ残す為にマスキングテープを貼りました。
それをさっきのアレに付けました、微妙に固定。

次〜、バルサ材をカットして「枠板」を作りました。
今回はHGUCザクの足のパーツをバキュームフォームするので、足のパーツが入るぐらい中を開けています。
これは2ミリのバルサ材です、出来れば3ミリぐらいのバルサ材の方が良かったかもしれません。
このままでも使えますけど、乱暴に扱うと折れるので。
(10回目で折ってしまいました)
バルサ材自体は柔らかいので、カッターで簡単に切れます。
同じモノを2枚用意しました。

パーツの台として適当な大きさのコルクの塊が有ったので、両面テープを貼り足パーツを固定。
 凄〜く適当です・・、できればパキゅームフォームするパーツよりも小さい物の方が良いです。
あとで邪魔になります・・
さっきのバルサ材の枠の中に〜、こんな感じになりました。

枠板ぐらいのプラ板を置いて、もう一枚の枠板を上からサンドイッチします。
プラ板は0.3ミリを使いました。

お次は「すき間テープ」です、これを使って「密閉度」をアップしました。
すき間テープはだいたい裏に両面テープが元から貼っている便利なアイテムです。

すき間テープを枠板に貼りました。
 ここも失敗ポインツでした・・・
「ワク板に『すき間テープ』を貼ると、プラ板を熱する時にあぶないです」なので邪魔でした。
「アミ」の方に「すき間テープ」を貼るべきでした。


プラ板をサンドイッチ。
クリップで枠板を挟んで固定。

枠板に、すき間テープを貼ったのは失敗ですが。
すき間テープを押さえつけると、このぐらいまで沈みました。
足のパーツがこの高さだと、あまり押さえつける事が出来ないと解り。
コルクの塊の下にプラ板を貼り付けて台の高さを上げました。
 最終的には、もっと上げました。
プラ板をパーツに押さえつけるので、できればパーツは高い所にある方がファキュームフォームしやすいです。
あまり高すぎでも、やり辛いですけど。

え〜「アレ」です、アレを掃除機のノズルに突っ込みました。
けど、このままでは吸引力が弱かったので「アレ」のノズルを開口し、もう少し吸い込みを良くしました。
ノズルにエンピツを当てて記しをして。
その印よりも出ない様に穴を開けました。
ドリルで穴を無数に開けて〜、その穴をニッパーでカットしていき〜
こんな感じに。
ストッパー的に少し残しています。

再度、掃除機のノズルに装着っ。
テープで空気が洩れないように、密閉。

アミの上に足のパーツを置いて、上からプラ板をサンドイッチした枠板を・・・
プレ〜〜〜〜〜スッ!!
でバキュームフォーマー&バキュームフォームが出来ました。
 失敗してますけど・・・

プラ板を1枚半使ったかな?
10回バキュームフォームしました、9回目のヤツが手前のヤツです。
それでもイマイチです。
枠板の穴をもう少し広い目にとろうと思います。
それと、もう少し密閉度を上げた方が良いのかも、とも思ったり。
枠板をプラ板とかで作らないのは、プラ板を熱するのにプラ板で枠板を作れば一緒に熱で曲がるから。
その枠板にすき間テープを貼ったもんだから、ロウソクで熱するのに枠板を裏返して熱し。
プラ板が温まったら、また裏返してからバキュームフォームして〜となると、少しタイムロスが生じたり・・
すき間テープはアミの方に貼る方が良いです。
このプラ板の熱しぐわいが、バキュームフォームのキモです。
でも、なによりもロウソクでプラ板を熱したのが間違いだろうと思います・・・
プラ板全体が温まらず、一点だけ温まるので、クルクル枠板を動かしながらプラ板全体を温めてしてました。
これが一番の問題だろうなあ、そこでチョイト時間がかかったから。
この辺は次回に・・・
けど、それのおかげで良く感じがつかめました(`ー´)

そんで、やりたかった事。
コンペ用のヤツに、鎧とかの外装を作るのにバキュームフォームして、ベースを作るとエエかな〜♪、とか思い・・・
試しに1回だけやってみました。
軽装と鎧姿って作りたいので。

次回、バキュームフォームリベンジッ。
・・電気コンロが欲しいなあ・・・

失敗すればするほどに、戦闘民族サイヤ人はプヮーアアップするのだーーー!
 だから「失敗」しましょう♪

「失敗する」という事は大事ですよ〜、失敗して意味が理解できますから。
物事を理解していくという事です、スキルアップですよ。
 と、自分の失敗をいつも正当化するエプロンです。

 『いや〜、今日も「良い失敗」をしたぜ』 つ;´ワ`)ふっ〜

そんな昨日のバキュームフォームの失敗リカバー。
【掃除機のゴミ袋を取り替えた】 うぉ!吸引力UP!!(最初からしとけよっ)
 「グヘヘ、この吸引力は世界でただ1つのサイクロンだぜ!」とか言いながら・・・
バキュームッ!
かなり満足のモノが抜けました〜♪
少しだけ足のパーツに空気抜きの穴を開けました、このぐらいの形状だと別に空気抜きを作らなくても良いと思いますが、昨日は沢山失敗したので、保険であけました。
それと、プラ板を暖めるのにロウソク1本だとピンポイントにしかプラ板が暖めれなかったので。
 ロウソクを2本にして、暖める面積を広めました。
危ないですからっ。
 (激しくお勧めしません)
電気コンロが有ればなあ・・・、今度買っておこう。
この2点がリカバーポイント。

今度は0.5ミリのプラ板で、1回だけヘルメットをやってみました。
 (今までは0.3ミリのプラ板です。)
失敗ですけど。
外装パーツを作るのに、メンタムを塗りそこにパテを盛って離形処理をしても良いですが。
バキュームフォームでパーツを作ってから、作るのも面白いな〜と思いまして。


バキュームフォームは、プラ板を暖める時のプラ板の状態を見極めるのが大事。
「タル〜ン」と触って柔らかくなってきた時(モチモチしてます)にプレースッ。
 (触らない方が良いですが・・、てかそんな時間がないです)
そして、パーツをチャント置くという事。
水平にというか、そんな感じ。(どんなやっ)
なんて言うか、アミよりも高い所にキープして、したは邪魔にならない様にしてぇ・・
後は経験あるのみっ!
すみません、適当で・・、適当バキュームフォームなんで・・・
消化不良でしたね・・・

足のパーツの型が出来たので、これをスジ彫りしたい形を切り抜き、このパーツ全体を「スジ彫りのゲージ」にして。
足のパーツに被せればぁ〜・・・どうでしょう?
 ザクのフクラハギのモールドのゲージにしたかったんです。

もどる