手首の工作 その2



その1 その2

TOPに戻る
製作中に戻る



■『いかに適当に作っても、楽して精度を出すには?
をズゥ〜〜〜〜っと考えていました、適当に作って左右対称になる手を作るには、
どーすればエエのだーと。

(適当に作らず、チャント作れよ)
誰が作っても、左右対称になるぐらいの制作方法とはないのかぁ〜〜〜ん?
って訳で・・

農丸の手を見ながらプラ板で手の平にあたる部分を作りました。
親指にあたる部分とかに解りやすいようにラインを入れてます。

指、準備段階
指を作る為に、指を切る為の治具を作りました。(治具という程のモノでもないけど・・)
プラ板に2ミリのプラ棒を接着しました、これは2ミリの太さの棒状のパテを作る為に。
接着したプラ棒がチャント真っ直ぐかを定規とか当てて確かめてから、それに2ミリのプラ棒を当てて(背着しない)また2ミリのプラ棒をプラ板に接着しました。
これでプラ棒の間に2ミリの幅を測らずに、幅をあける事が出来ました。
 測るの嫌いなんで・・

あとでパテが取りやすいように分離します。
番号を書いているのは、そこが人差し指の部分とか中指の部分とかの印です。(4番無いやん!)
緑色の矢印の所にプラ棒を設置しています、これは分離したり元に戻すときにズレない様にする為のストッパー代わりです。(凄い適当な物ですけど・・)

2ミリの太さの指を作りたいので、プラ板の上に2ミリのプラ棒を接着しています。
そのままでは後で汚れたりして、掃除が面倒なのでマスキングテープを貼りました。
この適当に丸めたパテのダンゴ、これを少し指で棒状にしてから・・・
プラ板を当てて、コロコロ・・・と転がすと。

2ミリの太さの「棒状のパテ」が出来ます、あまりしつこく転がしてると少し細くなります。
緑色のラインの部分がチャント2ミリの太さの部分んです。
その2ミリの棒状パテを先ほどの治具に置きます、ここで太さの再確認とかしてます。
 まぁ、適当ですけどねえ。
2ミリのプラ棒なので、太ければはみ出るし、ここの幅も2ミリの幅なので、2ミリの太さのパテでないと入りません。
治具にパテを入れ、カッターで切っています、ここで指の長さをきっています。
プラ棒には切れ目をあらかじめ入れてます。

別に1つ1つ、切って個別にする必要もないけど・・


治具から出してみました。
それを始めに作った手の平に瞬着で接着していきました。
親指の根元にあたる部分には、1ミリのプラ板を貼ってます。

こんな感じで指を曲げてみました。
左手、別アングルと。
1日おき、パテが硬化したらヤスリました。
ま、所詮は適当なので指の太さが微妙に違います(そんなもんだ)
ですので、薄くアルテコを塗ってます。
ツマヨウジで薄すぅ〜く、微調整してます。

硬化したら、またヤスリ。
左手と右手の裏表、こんな感じ。
親指の根元のプラ板を定規として、パテを盛りました。
丸みをつける感じで〜

反対側もパテを薄く盛り、モコっとする様にしました。
・・この辺で、親指の根元の位置が少し広いかな?とか思いだしましたが、そのままいきます。
今度はその上、指の下も薄くパテを盛ってポコって感じに。
この辺は狭いので、ツマヨウジを水に塗らしてパテを撫でてます。

でけた♪
矢印の所、チョイト親指が広いかな?
パテの硬化を待ちます〜

色々と考えて、こんなのが一番適当に作り左右対称の手が作れるのでわ?と思って作ってみました。
今現在、ウチに有るエポパテでグレーパテが一番使えそうなので使ってます。
その他、タミヤさんの高密度タイプと速硬化タイプ、ベタベタするのでプラ板での転がりが悪かった。
ウェーブさんのミリプット・グレードS、スベリ過ぎなのでプラ板での転がりが悪かった(転がりずらい)
セメダインさんの木工用パテ、柔らか過ぎ、使いやすい硬度になる時には硬化が始まっているので、作業できない。
残ったのがウェーブさんの「ウェーブ・エポキシパテ/軽量・グレータイプ」これは普通の軽量のと同じ性能のはずです。
使った事がないので解りませんが。

パテを練ってから50分ぐらいしてから、プラ板の上で転がして使うってパターンが今の所、使いやすいやり方でした。(もっと時間をあけてからの方が良いかな?)
練ってすぐなら、柔らかくてピンセットで手にパテを付ける時に形が歪みました。
ですので、程ほどの硬さになってから作業する方が良いですので、時間をあけてからの方が作業は楽に出来、2ミリの太さのままパテを曲げやすくもなると思います。
 適当ですけどね。
何回か作れば、かなり形を歪めないで作れる様にると思います。(何個か作ったから)
微調整もしないといけないけど、これである程度の目安的な物が出来て左右対称のが作りやすい、かなぁ?
今回は丸指です、イメージ的にはSDガンダムは丸指かと思ったので。



『手』
ヤスリやすり・・
ニンニンでござる
こんな感じになってきつつ。
手甲とかはまだ作っていません、一応はSEED系とか烈伝系の武者達にも使えるようにと考えています。

農丸のを基準として作っています・・・あ、これに手甲を付けたら少し大きくなってしまうなあ・・・
 ま、エエわ。おきらくごくらく

そんなので農丸に付けて感じを見てみました。

ちょいとブレ〜
なんとな〜く、デカイよ〜な気も・・

もどる