ホビーショップ ミドリ
エプロンの人・模型制作日記

過去の話その43

戻る



2月24日
モデグラを持って帰るの忘れたぁ・・・

二日放置して乾燥させましたバクゥのパーツ。

こんな感じになりました・・、ピンボケで角が丸く見えるなあ・・
毎度の感じで340番→400番とヤスリがけしたので、少しキズが残ってますが、ま〜OKな感じかと。
プラのカツオブシで隙間を埋めて、綺麗にヤスリがけすれば成型色を生かした仕上げが出来ると思います。
けど〜、これをキット全体にするなら凄く手間ですねえ〜
これならランナーとかを溶かして、プラパテを作ってやった方が楽ですね。
次回からは普通に作っていきます〜
2月23日
Hiニューが入ったので、かめさんのをパシャリと。


メッキパーツはこんな感じ、オレンジよりの金色チックなメッキです。
モニター上と実物では色の感じは違うでしょうね、「こんな感じ」と思ってください。

エフェクトパーツ

もう一個のエフェクトパ〜ツ。
と、自分的に気になったパーツを。
あとは月曜あたりに、かめさんが紹介してくれます〜〜
(無責任意に言う)
2月22日
栄養ドリンクを飲むとイベント前の徹夜続きな修羅場を思い出します・・・(嫌な事思い出すなよ)
 そんなこんなで栄養ドリンク飲んでカリ城のルパンのごとく、ご飯をテンコもりもり食べて模型イジってます。

かめさんはエルガイムMk−Uとバクゥの順繰りに更新してるなあ〜、コチラはマッタマターリングです・・
 R3・エルガイムMk−U制作中の方は覗いてみてください〜

隙間を作りました・・

無塗装でいくなら、隙間を埋めるにはランナーとかを溶かした物を詰めれば良いでしょうけど、毎キットごとに作らないといけないし、プラが溶けるのをまたないといけないしでまいっちんぐ。
てので、いつもはプラの箱組みとかキットを切り刻んで接着した時に、少し強度的に心配な時にやっている事をしてみました。
 上手くいくのやら・・
ランナーをデザインナイフでカンナ削り、刃を垂直に当てて横にギィ〜と動かすとカツオブシの様な物が出来ます。


このプラのカツオブシの様な物を隙間にパラパラぁ〜として、タミヤさんの「タミヤセメント(流し込みタイプ)」を使って塗っていきます。
背着剤のハケでカツオブシの様な海草の様な物を溶かしながら〜、埋め埋め。

カツオブシが足らなくなったら、また上からパラパラ〜として、なんとなく隙間が埋まっていきました。
流し込みタイプを使うのは、粘度が低いのでやりやすいのと、接着材が不必要に多く塗られる事が少ないから〜
と個人的に思うので、流し込みタイプを使ってます。
 なんて言えばエエのやろうか・・、とりあえずそんな感じっです。

こんな感じになりました、接着材多い目に使っている事になるので乾燥を数日待ちますぅ〜
上手くいくのかなあ・・
キットを切り刻んで、接着、接着強度が気になると裏からパテで固定しても良いですけど、やっぱプラ同士で接着した方が強度的にも良いと思い、いつもは隙間を埋めるとかでなく、違う事でこんな事をやってます。
(その時はカツオブシでなくて、もっとプラの塊でやってますけど)

う、コンペ用のネタ的な特殊効果も全然進んでいないなあ・・
イカムイカム
2月20日
カードで気になるのが届いたので。
デルトラクエストとか結界師も気になるけど、面白そうなので。

仮面ライダー電王 ライディングカードコレクション 第一章
4中旬発売予定

全49+1種 
ノーマルカード35種、レアカード14種、シークレットカード1種
50種、うちライダーチケットは10種、100円

ガンダムウォードラマチックブースター

5月下旬発売予定
1パック12枚入り 314円(税込み) 全55種
コモン18種、アンコモン18種、レアカード18種、シークレットレア1種

大怪獣バトル 怪獣図鑑バインダー

全1種
バインダー本体1種+4ポケットリファイル10枚+データーカードダス対応プロモーションカード1枚
そんなのが出ます〜
2月18日
スプレー吹いてみました。

メッキパーツにスプレー、今回はマスキングなしに1パーツにスパ〜と吹いてみました。

まずは吹く前の状態です。
これにタミヤさんのクリアーとクレオスさんのスーパークリアーを吹いてみます。
 もう一個水性用のパーツを撮り忘れましたが・・

甲:クレオスさんの水性のクリアー
乙:クレオスさんのスーパークリアー
丙:タミヤさんのクリアー(TS−13)

タミヤさんのクリアーを吹いた時は失敗して、あまり軽く吹きませんでした。
ダマが出来るぐらいまで吹きつけてしまったので、少し塗料が溶けて下の方に溜まっていますねえ。

スーパークリアーは注意して、軽く数回に分けて吹きつけていきました。
変化ないと思います。

クレオスさんの水性クリアーを吹いたパーツにはマスキングをしたので段差が生じ線が出来ましたが、変化はないと思います。
これも数回に分けて軽く吹きつけていきました。
(甲’:何も吹きつけていな状態)

メッキパーツに、あまり気にせずに吹けるのは「ねんどニス」の様な水性クリアー系スプレーかな?
他のクリアースプレーでも、数回に分けて軽く吹きつけていけば問題ないと思います。
吹きつけた塗料がたれてくるまで吹きつけると、メッキの上に塗られているクリアーコート材が溶けるので注意した方が良いでしょうねえ。
で、今日もやるの忘れたな、ねんどニスにスーパークリアーを吹きつけてラッカーコートするの・・・

「コートしてる塗料が溶けるなあ〜」とか言いながら作業していたら、店長が良い事を言ってくれました。
 『そんなのメッキの上の塗料を全部落としてメッキのみの状態にしてから、新たにクリアー塗料で塗装したらエエやん』と。
おお、そうやん!!と単純に納得。
「メッキ」に気を使うなら、ゼロにして新たに「自分好みのメッキ」にすれば良いのや〜♪
「メッキ」と言っても金表現、金塗装、人それぞれの「好みの金色」がありますしね。
元からメッキされているのであれば、ゼロからメッキ風な表現を作るよりも、数十倍も楽にメッキ塗装が出来るし。
「メッキパーツ」と言えど、工場での作業。
「メッキ専門店」の特注品を買うわけでなく、キットに付いている「メッキのパーツ」ですから、塗装もパーツ全体に均一な塗装がされてるというのは難しい話。
(それでもメーカー様は努力なさっていますっ)
さらに工程を増やして価格が向上するのは嫌〜な話しですし・・
それならそれで、クリアーコートされている塗料を全部落としてから、クリアー塗料(エアーブラシ・缶スプレー)で吹き重ねて面白いメッキにしてみるのも良いなあと思いました。
試してもいないので、卓上論ですけどね、今度試してみたいと思います。
 けど、クリアー塗装って難しいしなぁ・・・
2月17日
仕事を片付けても、忘れていた物が出てきたりでエンドレス・・(;´Д`)
(忘れるお前が悪い)

結局+αの事しか出来なかった・・・
文房具〜♪
デビカさん「ねんどニス」を使いました。
メッキ的塗装を試していた時に、水性ニスは良かったので今回はスプレータイプで試してみました。
結果、良好。(と、私は感じました)

a:ねんどニスを吹いた状態
b:何も吹きつけていな状態
c:全体にねんどニスを吹いた状態
綺麗にスプレー出来なかったけど、こんな感じです。
変化ないと思います。
マスキングした境界には段差が出来てラインが入ってますが、これは仕方ない事ですね。
研ぎ出しでもすれば消えるんでしょう、たぶん。

乾燥後、スーパークリアーを上から吹きつけてみよう、次回。
今回はこれだけしか出来なかったぁ〜ん。


最近は店であゆちゃんの絵を見てあげてます。
私も絵を書いたりしてますので・・少しは(微妙に・・)知識も道具も有りますので、使わない物とか参考書とかをあげたりしてスキルアップしてもらおうと企んでいます。
そんなので上達していく姿を見ているのは楽しいです。
立派なマニアさんになっておくれ、そして高校生になる頃にはイベントに参加するぐらいのマニアさんになっておくれ。
小学5年から真面目に絵を書いてりゃ〜、高校に入る頃にはさぞかし上手い人になってるだろうなあ。
高校でカミングアウトしている、黙っていれば爽やか高校生オタ球児のハルノブ。
最近は部活が忙しく、たま〜に夜にコソっと現れて、直に帰らなければならない状態。
「自分、オタじゃないっスから」とか言い出してきた、何を今頃言うやら・・・
そんなハルノブに「店にきた時から聞いている、その曲は何?」と聞くと元気良く
「ハピマテっス」と答えてくれるイカス彼。(;・ω・)
そんな彼に「君のパソコンの壁紙は何?」と聞くと
「サクラ大戦の花火さんっス」と即答してくれる、ナイスガイ。
今は後輩からのお勧めで「涼宮ハルヒの憂鬱」のDVDを借りている。
そんな彼に「お〜ハルヒか、面白いみたいやね、もう見たん?」と聞くと
「まだっス、今D.C.を見ているとこっス(2回目)、見終わったらセカンドシーズンを見ないといけないので、その次っス」と真面目に答えてくれる熱血高校生球児。
いつかイベントに一般参加させたいなあ〜と企む私・・・・
みんな立派なマニアさんになってほしいなあ♪
曲がってない、真っ直ぐなマニアさんに。
2月16日
メッキにスプレ〜(タラララッタタ〜〜♪)

かめっチが土日は町内会で忙しいので、コチラでやってみました。
 『メッキパーツにスプレーしたら、どうなるんだ?』
今までメッキパーツにスプレーして、別段問題が起きた事ってなかったけど気になったので、かめっチと話して作業決行。

結果、今回は解けました。
仕様したパーツは、BB戦士 頑駄無大将軍 異歩流武版(イボルブ.Ver)
現在発売中のイボルブDVD 「EVOLVE /A」に収録されているイボルブ14弾に登場する武者です。
 凄っっっっっっっっくっ!カッチョイイイーーーので一度見る機会があれば見て下さいっ。
キットは両面メッキになっているというゴ〜ジャス仕様。


A:クレオスさんのスーパークリアー
B:タミヤさんのクリアー(TS−13)
C:何も吹いていない
スーパークリアーは吹きかた悪かったです、少し表面に粒子粗く吹いてしまいました。
別段問題ないかと、個人的には思いますけど、マスキングした部分には段差が生まれて線が入っています。
タミヤさんのクリアーを吹いた時に、ダマが出来てAの部分とBの部分に少し塗料が溶けた箇所が出来てしまいました。
その他は、別にメッキに変化は見られないと思います。
1パーツ、マスキングなしで軽く数回に分けて吹けば、何も問題はない、と思うんですが、少し気になるので次回もしてみたいと思います。
次回は水性スプレーも試してみます。

という事で現場からは以上でした、スタジオのかめさんにお返しします〜
2月14日
SDガンダムフルカラーカスタム08が入ったので。

アッシュとジュアッグ〜♪

ジュアッグには右腕のパーツが付属されています、この腕イカシますねえ〜

肩アーマー付け間違えてたので。
組み換えでMA形態にもなります、何気に変形ネタって続いてるんやなあ・・

HGバクゥ・・・

昨日の接着材を少な目に塗った方ですが・・・

ほぼ隙間がなかったので、失敗。
隙間が出来るだろうと思ったけど、チョビっとな隙間だけだったので、後足で隙間を作りリカバーをしてみようと・・・続きます。
左、接着材を沢山塗った方 右、接着材を少なく使った方。

かめっチの方は進んでるなあ〜
タミヤさんの「透明ソフトプラ棒」を軸に使うってのは、なるほどなあ〜
柔らかいから軸に使うのは良いかも♪
2月13日
かめっチと共同企画、HGバクゥ〜


コレクションシリーズのバクゥと。
 コレクションシリーズは安くて良い出来♪良いですねえ〜

足は関節部の塗装ハゲもあるから、0.3ミリでも幅増ししようとか考えたけど、やめ〜
普通に組みました。

接着、溶着。

関節部の穴埋めにウェーブさんの「黒い瞬間接着剤」を使いました。
ドロっとしたタイプで盛り付けとか少し出来ます、削るのもサクサク感で削れるのでとても便利さんです。
 瞬着は乾燥すると硬いから嫌なのであまり穴埋めとかに使いたくないですけど、これはアルテコみたいに軽く削れるので好きなんです。
黒いから、何がどうなってるかも解りやすいし、透明だとど〜なってるか解りづらいし。

白い瓶「タミヤセメント」を使いました。
ドロっとしているタイプです、タミヤさんのオレンジ色のキャップ(六角瓶)も同じ粘度の高い接着剤です。
(ここに写っているオレンジのキャップの接着剤は今回使ってません)
タミヤさんの緑色のキャップの接着剤は粘度の低い「サラサラ」したタイプです、流し込み系になります。
パーツに接着剤を塗ったとこですけど、どれだけ塗ったか解りづらかったので、サイズ小さいまま・・・

パーツに接着剤を塗るのは、基本「内から外」に向かってハケを動かします。
パーツ内構成により、変化ありますが基本は「内から外」
両方のパーツに接着剤を塗って、パーツを貼り合わせました、少しパーツが溶けてハミ出てます。
よく言われる「ムニュ」な状態ですね。

そんでクリップとかでパーツを挟んで接着剤乾燥を待ちます。
手短に接着剤の工程言うとこんな感じですね。
この辺で問題になるのが「ムニュ」を生む為の接着剤の使用量。

 言ってしまうと、「ムニュ」してなくても全然OK!
 「ムニュ」は「目安」「サイン」「あいず」みたいなもんです。

「ムニュ」すると「ムニュしない」状況を作り、パーツをヤスってみるのが一番理解しやすい事なんですけど・・・
とりあえず余剰パーツで接着剤を少なめに使い接着する、と、接着材を多めに塗りパーツを接着して〜2パターン用意してヤスってみると良いかと・・
「ムニュ」してなくてもヤスッて隙間が生まれてなければ、問題なしだし、隙間が有ればパテで埋めれば良い話し。
けど〜、かめっチの様に「ノンシンナー」でないといけない環境の人だと、それはそれで問題ありますね。
無塗装仕上げでいくにしても、隙間が生まれると処理が大変だし、出来るだけ隙間がない方が後が楽ですね。
でも、そう上手くいかない事もあるし。
ならば無塗装で隙間を埋める事を考えてみたいと思います。
 ま、かめっチがやってたよ〜な事をすると思いますけど・・
「ムニュ」に関しては、かめっチが解りやすく書いているのでぇ〜、「ガンプラ秘密工場」を覗いてみてください。
接着剤は、そんなに多くつけなく、普通に(基準が不明ですが・・)パーツに塗って。
塗ったら、反対側のパーツにも塗って、塗ったら、次はまた反対側のパーツに塗って・・・・と往復3回ぐらい繰り返せばと思います。
だいたい私は、そんな感じで塗っています。(ノンビリ塗り塗りしています)
塗ってない時もありますけど・・・
では次回、穴埋めでぇ〜

戻る