11月22日 |
バタバタしていて、今日もハショってます。
プロショップサンプルキットのRGゼータさんのつづき。
RGゼータは明日、11月23日発売日です〜
一応、今日から納品されてたりしますけど、発売日は明日23日となっています。
とか昨日書いておけばよかったな。
昨日のつづき。




ここなんですけど。

緑のヤジルシの溝にオレンジの矢印のポッチリが入り固定されます。

腕のグレネードはハッチが開閉したりします。


また間ハショッテ、ここまで組めました〜
チョビチョビの作業時間ですけど、マッタリとしても直に?ここまで組めたりします。
個人的感想ですが。
とかで、次回につづきます〜
バタバタや。
|
|
11月21日 |
あうー、今日も時間がないからチビっとな話。
バタバタしています。

胸をたたんで

あり、画像間違えてるー。
この辺もシッカリとしてんですけど、いきなり収納してしまってたな・・
まあ、カチっと閉じるんです。

背中、ココと

ココで背中に接続されてます。
私は間違えて背中の外装にある溝で接合しようとしてました(・ω・;

なんかゲッターの変形途中みたいやけど、こんなので。

前向いて

間をハショッてこんな感じに。
と、ここまで組んだんですけど時間がないから、飛ばして明日につづきます〜
|
|
11月20日 |
うひゃ〜時間ないー
もう出て行かないとアカンので、チョビっと。

グレーを明るくしようと色々と塗る。
ゼータさんのつづきはチョビと。

背中のフレームに腕をセッツッ

胸をガコンっと

で、背中の外装をパチンっとハメるんですけど、ココが上手くハマラナーい。
そうこうして時間がきたので、チャンとハマってないけどパシャリと。
てなのでつづきます〜
ちょい風邪ギミック装備中・・
|
|
11月18日 |
今日はFXくんの目を塗ろうとかなテンションが上がってきたけど、時間なく断念。
コマンドさんをコチョコチョと塗ったり。
けど時間がないから全体的に少しな作業状況ナ。

腕はアクリルのダークアイアンとNATOブラックで、水性な腕しています。
本日のRGゼータさん。

胸周りです。
胸のフレームになります。


コクピット部分、小さいのに凄いですわあ。

外装をつけて、パカっと。

さっきのを

下にとりつけ、胸の部分〜

腕のフレーム、やじるしのがランナーから切り取った形になります。

矢印、関節の所の○い所にピカるシールを貼りました。
ので、つづきます〜
少しな進行です(・ω・;
ゲート跡が気になるから、グッスマさんのニッパー買うかな。
|
|
11月17日 |
パソコンのメインドライブの容量を空けようと、プリンターのドライバーをアンインストしたら容量が空いたけど。
なぜか画像表示がおかしくなりました。
寝ぼけながらやったのがまずかったのかな(;´Д`)
スクロークがカクカクする、MSXか88時代のゲームみたいになりましたよ・・
てなのでRGゼータさんのつづき。

今日はチョロっとだけです。
腰と首を繋げるパーツ。


胴体に頭をおさめたりな。

お腹のパーツ
ヒンジで横に広がります。

腰に足をつけました。
矢印の小さいEリングみたいなパーツで足を腰のパーツに固定します。
小さいので無くしやすいです、無くしかけました(つоT)ここで時間がかかりました・・
失くさないように箱の中でハメましたよー

そんで、こんな感じになります。
やっと形になってきたわあ。
RGで変形モノですけど、そうややこしい事もなく。
普通に組んでいくと、けっこう簡単に組めていきました。
ここまで組んでの、私個人的な感想。
ってので、つづきます〜
|
|
11月15日(ぜんざい食べてパワーアップの部) |
BB戦士FXくんをチコっと塗ってましたけど〜、色が出ない。

白は、灰色9号の青はミディアムブルーのNEXTの時と同じ色を塗ってみました。
画像だと、ただの白ですね・・

コマンドさん、何も考えずに迷彩を塗っていきました。
適当お気楽に塗っていってます。
マスキングしてないから、綺麗に塗りわけてこ。
そんなので、プロショップサンプルキットのゼータさんのつづき。

股関節あたりから。



ABS関係で構成されています。
このパーツに足がつくので、変形時の展開の為に開いたりします。

股間とりつけ。

で、首まわりになります。
フレームパーツに首パーツをとりつけ。

頭内部。
ツインアイのパーツはクリアーです、シールを貼りましたけど。
他、バルカンとかとか〜



外装を取り付け。

ブレードアンテナは展開できます。

アンテナ取り付け、閉じてますけど開きます。


コピックでスミイレしたけど、汚いなあ・・小さいからわからないけど。
画像だと、ハミでまくりですね〜
てな感じで頭まで〜
次回につづきます〜
同じく、プロショップサンプルのビルダーパーツ。
のMSブレード01
カッコいいジオンなアンテナがあったりするんですよお。



色々なサイズがあるので、対応範囲は広いと思います。
見づらく撮ってますよね・・

なんとな〜く。

ガシャポンNEXTにも使えそうな・・
いや、普通にMGとかHGに使えるし、普通に取り付けるよりかは、その他の方に試した方がエエかな〜とか思って(・ω・;
|
|
11月15日 |
寒いのでかなり着込んだー
てなので、今頃だけどフルアクションバスターズロボ ゴーバスタービートを買いました。

なかなかに動いて面白いですね。
間があいたけど、プロショップのサンプルキットRGゼータさんのつづきぃ。

スラスターはボール軸でチョイと可動もします。

丸い所が変形する時に、フクラハギのスラスターが動くのに働きます。



外装を取り付けていき〜

そんなので足ができました。

ヒザを曲げると、フクラハギのスラスターが連動してスライドします。

途中経過

足はこのくらい曲がります。
ってなので、つづきます〜
夜にアップできたら、またアップします〜
|
|