ホビーショップ ミドリ
エプロンの人・模型制作日記

過去の話その207

戻る


11月14日
HGUCユニコーン、かめさんのデストロイモードと一緒に。

今日は動画を撮ってみようとおもいましたけどー


PGダブルオーのサンプルが届いたので、そちらをチョイと紹介します〜
後で少しランナーとかアップします。

一番左←1/100ダブルオー 真ん中と右→HGUCユニコーンず、とチェリオさんのショート缶の抹茶オーレ。
大きさ比較画像。

詳しい紹介は、かめっチの「ガンプラ秘密工場」でしますので、興味のある方は覗いてみてください。
これはバンダイホビープロショップのサンプルキットです。
お近くのプロショップにも届いているかもしれませんので、覗いてみ下さい。

バンダイホビープロショップ検索はコチラ

とりあずホビーショーで見てきましたけど、めっちゃカッチョイイんですよ。
そしてGNドライブの点灯ギミックは面白いですし、カッコエエんですわ。

PGダブルオーライイザー 11月26日 価格25000円

では、のちほど〜
11月13日
プロショップのサンプルキットHGUCユニコーンガンダム ユニコーンモードのつづき。

キットの発売日はHGUCユニコーンガンダム
 デストロイモード 11月19日発売予定 価格1800円
 ユニコーンモード 11月19日発売予定 価格1500円
です。
全国のプロショップにサンプルキットは届いているので、是非お近くのプロショップを覗いてみてください。
画像で見るよりも、当たり前に情報量が多いので、よっくカッチョイイのが分かると思います。
バンダイホビープロショップ検索はコチラ

ガンプラ秘密工場」の方では、デストロイモードを紹介しています。
私の方ではユニコーンモードを紹介しています。

でわ、武器類から。

バズーカーのマガジンがくる方です。

組み合わせました、突起物は背中のランドセルに固定する時に使う接続パーツになります。

今度は反対側。

左右のパーツを組み合わせ、ノズルを付けました。

グリップのパーツをハメました、グリップは折りたたむ事ができます。

組み合わせました。

マガジンのパーツです。
マガジンはバズーカーに取り付けれる物と、腰に取り付ける用の物との2つが用意されています。

バズーカーにマガジンを取り付けました。

持たせてみました。

手首の自由度が高いので、楽々構えれます。

次はシールドです。
シールドの裏側。

シールドを腕に接続する為のパーツを固定するのはポリキャップです。
ポリパーツはシールドの中心部に配置されます。

シールドの完成。

バズーカー収納の図。
バズーカーの中央のパーツを抜きます、マガジンを外して、マガジンを外したパーツをバズーカーに取り付けました。

バズーカーのランドセルに取り付ける接続パーツを起こして、ランドセルに付けました。
腰にはマガジンを。

シールドと腕の接続パーツ。

シールドは回転します。
ビームサーベルの柄のパーツにビームサーベルのビーム部(クリアーパーツ)を接続しました。

シールドはランドセルに取り付ける事ができます。
その時は、腕の接続パーツをランドセル用の接続パーツに交換します。

こんな感じになりました。

と、まぁ〜
こんな感じでHGUCユニコーンガンダム[ユニコーンモード]は以上です。
組みあがって、新ためて思います「MG版変形するのにスゲ〜良く出来ているな〜♪」と感心すると同時に。
「非変形のHGUCも良く出来ているなあ〜」と。
各部をよく見ていると分かるかと・・
 上手く言えないなあ〜(そんな適度です私の言語能力わ(;´Д`)進歩しねえなあ・・)

次回は動画で可動を紹介しようと思います。
その次はヒザ関節をチョットいじって正座をさせたいと思います。

組んでばかりだと塗装したくなるなぁ・・
いきなり暗いグレーぽい白色に塗ったら駄目かなぁ・・(・v・;)
11月12日
プロショップのサンプルキットHGUCユニコーンガンダム ユニコーンモードのつづき。

腰まわりから。

腰のパーツになります。
下にあるポリキャップは股関節のパーツがくるポリ受けになります。
両サイドにあるポリはサイドアーマーをとめるポリです。
サイドアーマーは上下に動きます。

リアアーマー、グレーのパーツはバーニアノズルのパーツになります。
両サイドにハメこみます。

パーツを外側から

腰のパーツに取り付けて

股間パーツとフロントアーマーを止めるパーツとフロントアーマー。
フロントアーマーの接続軸をカットすれば独立して可動します。

股間→フロントーマーと組み合わせました。

股関節の軸です。

股関節パーツを両足に取り付けました。

股関節パーツは横回転します。

サイドアーマーパーツとバーニアパーツ、組み合わせたのが左のです。

お腹のパーツです。

下半身にお腹のパーツを載せて、サイドアーマーをとり付けました。

下半身に上半身をドッキング。

ユニコーンモードを組みあがって、ストレスなく作れました。

合わせ目も、目立たないようになっていました。

ガッと気張ってみました。

お腹の部分はこんな感じです。
上半身をソラしたり、横方面に回転する事ができます。

今日は本体だけで終わります。
次回は武器とシールド、時間に余裕があれば可動を動画に撮ってみようと思います。
次の次になるかもですけど。

そんなので次回につづきます〜
11月11日
バンダイホビープロショップ サンプルキット 「HGUCユニコーンガンダム ユニコーンモード」
発売前のキットなので、楽しみにしている方は注意してください。

キットの発売日はHGUCユニコーンガンダム
 デストロイモード 11月19日発売予定 価格1800円
 ユニコーンモード 11月19日発売予定 価格1500円
です。
ガンプラ秘密工場」の方ではデストロイモードの紹介をしています。
 デストロイモードの方は昨日の記事で全部終わりました。
 コッチはもう少しかかりそうです。


そんなので、HGUCユニコーン ユニコーンモードのつづき〜
画像多いから、ログにまとめたいけど時間がないから、このままいきます。

足首系から

足首のポリキャップ

つま先から〜

こうとカカト

両サイドと後のパーツ

組みあがり。

足の裏。

次はヒザ関節になります。

ヒザは二重関節になっています、100度ぐらい曲がるようになっています。

ヒザ関節組みあがり

足首の軸、脚からの軸は横回転を足首はボールジョイントになっています。

やじるし、バーニアのパーツです。
ビンセットとか有ると取り付ける時に便利です。
私はニッパーでパーツを挟んで取り付けていました。

ヒザ関節の左下にあるチョコっと出ている部分をカットして、フクラハギのパーツを一部下にスライドせるとかしたら簡単に正座ができそうな感じです。
か、一部フクラハギをカットが楽かなぁ。
そう簡単でもないけど、工作的には簡単な感じかな〜と。
あと、このヒジ関節自体を上にせり出すようにしたら、なんとなくな正座ができそうですね。
工作的には手間がかかるな。

スネ、フクラハギ、バーニアのパーツを取り付けて、脚の完成。

フトモモ。
股の関節はボールジョイント、ヒザ関節を受ける所はポリで受けます。

フトモモ、足首、と組み合わせました。
→右の足首はせり出させています(矢印の部分)、このぐらいせり上がる比較。

足首を横にズラしてみました。
横の線は解りやすくとか思ったんですけど、なにやねん?って感じですね・・(つД`)

足首の横可動、このぐらいにまがります。

ヒザ関節二重に曲がるので、このぐらい。
右→の脚は普通だとこのぐらいという比較。

脚を後に倒すとこのぐらいに。
今日は脚までです。
ここまで作っていて、組立て中に破損しそうなパーツはなかったと感じます。
組みやすいし、説明書の図面も大きいし空白が大きいので、見やすく理解しやすくて作りやすかったです。
制作に対しての注意する点は、脚の両サイドに有る小さいバーニアパーツを取り付ける時にピンセットが有れば楽だと感じたぐらいです。
次は腰、バズーカー、シールドとなります。(説明書どうりに行ってます)


今日は店長、ガンプラ30周年記念の商談会に行ってきました。
展示していたキット的にはホビーショーで展示していたキット達だったそうです。
展開的にはユニコーンの映像作品とか、三国伝のアニメ化という感じだったそうです。
ユニコーンどんなのになるんでしょうね?
アニメ化に向けて、どうアレンジされるのかが期待してしまいます。
 映像的にもデストロイモードの表現は「スーパーサイヤ人」ぽいのかなぁ。(シュワンシュワン)
 「す、すげぇ・・まったく見えねぇ」(;°Д°)
それとも話しはそのままなんやろうか?
あとやっぱ三国伝のアニメですよね〜〜〜〜〜〜〜〜

では、次回につづきます〜
11月11日(深夜をまわった〜の部)
そんなので、クレオスさんのラッカー瓶を持たせてみました。

ドドント、よいしょっ
現在の瓶の蓋にツマミがないタイプの瓶です、ユニコーンと一緒に写っていたヤツです。
塗料はまだまだ残っている状態です。
腕の上に置いて、この状態をキープできます。
シッカリとしています。

戻る