ホビーショップ ミドリ
エプロンの人・模型制作日記

過去の話その168

戻る


6月14日
プライズアイテム・・、キャッチャーとの戦いは己との戦いだ・・・と思いました。エプロン
 と、止めるタイミングがぁ〜〜〜

そんなわけでーー

(と)ったぁーーーー!!ヽ(;`Д´)ノ
バンプレストさんのプライズアイテム(ゲームセンターに置いてある景品です)
騎馬武者伝 駄舞留精太さんです。

横〜
スマートな感じでゴッツク。
エエ感じに太いですね。
目牙爆通火ぽい大砲ですね。

毎度変な紹介だから、こ〜画像で伝える・・・てのもできるやら・・
パターンを変えてやってみてます。
刀は鞘から抜く事が出来ます。

手甲、これまた良い感じのデザインですわ〜
グフみたいに撃てるんでしょうね。

脚。
武者頑駄無的に、鎧ぽく。
この辺もタマリマセンです。

内側はこんな感じになっています。
和風ぽいぃ。

お気に入りポインツ、肩〜
なんかこのダクトぽい所がすげ〜イカしますっ。

騎馬武者伝どうりに、可動範囲は広いです。
この辺は今まで触られていた方にはご存知な感じで、そうでない方は・・
騎馬武者伝シリーズってよく動くんですよっ!
そんで馬にも乗れたり合体できたりするんですっ。
一度触る機会があれば、是非手にとって遊んでみてください。
 スゲーっすよっ。

背中の鞘、大砲は前に倒す事が出来ます。

今までにも、頑駄無、精太、摩亜屈が出ています。
外伝としてナイトも有ったりもしちゃう、驚き嬉しなシリーズです。
それぞれ「騎馬」の名の通りに馬に乗れますし、合体も出来ます。
ナイトと精太のお約束、ケンタウロスになれるんです。
登場して時間がたっているので、もう無い所も多いかもしれませんが。
ゲームセンターで見かけたら是非にもチャレンジしてみてください、面白いですよ〜
次は仁宇がひかえています。

凄くゴツイから今までと違う感じでエエわぁ〜(*´V`)
基本で武器持ちだし、イカスっ!
6月13日
金的表現なぁ・・・

難しいですね・・・
なんつーか、アルミホイルにクリアーイエローみたいな、ノッペリ感。
異歩流武大将軍さんとやっぱ変わりない感じに・・
メッキシルバーの上にシャインシルバーってのもエエかな??

部隊兵さんの可動改造ーー

あ〜、普通に肩にボールジョイントとかプラ棒でも刺して肩の盾(?)を固定したら完成ぽいですけど。
三国伝キットなんですからして、三国伝キット的にコンパチにするんだーって感じで、まだやります。
肩鎧接続軸って、また4ミリなんですね・・・、4ミリプラ棒探すのがメンドウーー
うーおー、贅沢モデリングーって事で、張遼ゲルググさんの肩の軸をもらいました。
 この方が簡単だ。
ニッパーでガスンと軸を大まかにカット、そんで細かくデザインナイフとかでカットしていき、こんな感じに。
それを肩に接着しました。

肩に接着できるように、アチラこちらを削りました。
で、接着して固定。
裏側はスカスカなのでプラ板をほりこみ、接着して固定、これでかなり強固に固定できると思うっ。
あ〜、今度は左肩やる時に位置をあわすのがメンドウそうだな〜、基準となるのがないや。
基準を作ればよかったなあ・・・、行き当たりバッタリ。

こんな感じに固定しています。

こんな感じに肩に軸が付いています、これに盾を接続するとなると、この軸のパーツが見えるんですよ。
見えまくります。
矢野画伯の部隊兵さんにも肩の接続軸があるんですけど、あんな感じに盾の中に入れたかったなあ。
盾を大きくしたらエエんやけど、大きくするかな〜
つづきます〜

うらー、水性ニスを使ったよー

今度はガンダムマーカーに「水性ニス」を混ぜて使っています。
 「水性ニス用うすめ液」ではないぃー
塗れている〜、調子のって赤色も塗っています〜
チャント塗れそうだ〜〜♪
ガンダムマーカーで色を混ぜて塗るってのは、どうやろう?

地味〜に勧めているシーパンツァー

少し前の状態〜
全体に塗装できてきた。
他にも塗装の練習&精神集中の為に色々と塗装してるのも多いです。
手当たりしだいに塗ってるから、完成が遅れる・・

センスないから、どう塗ろうか悩み進まない兵士さん。
もっと赤を使うかなぁ。

適当にコントロールパネルなんか、チョンチョンとメーターとか塗ればよいけど、なんとなく面白いからデカールでも作ろうかと思いまして。
計るのが嫌いなので、モノサシを置いて一緒に撮りました。
あとで画像をいじり、コクピットにあわせてメーターとかを描こうかな?とか考え。
そんなのを試してみたいな〜
塗装してたら、少し落ち着きますねえ・・・(´V`)〜♪
6月12日
金メッキにしたいな♪「はい、業者に頼む〜」アンアンア〜ン(つд;)見も蓋も無い・・

そんなこんなで金メッキに近づきたい、とか色々な金表現を試してみたいな〜っとくらぁ。

ガンダムマーカーメッキシルバーは手元にないので、瓶入りの方を試してみました。
 つか、これも手に入らなくなるんですよねえ。
まあ、そのうちパワーアップした何かが出るだろうっ。
クレオスさんのメッキシルバーを筆塗り、かなり適当に塗っている時点でダメダメですけど・・

ワシンさんの水性ニスを缶スプレーしました、したら若干ニゴリ(クモリ)ました。
けど、まだクモってはいるけど写り込みます。
あ〜、やっぱ何か対象物を置いておけばよかったなあ・・
(適当に塗っている時点で何してもアカンと思うな・・ (¬_¬)
そんで、この上からクリアーイエローを・・ってのは、前にやった異歩流武大将軍さんよりかはマシなのが出来るかなぁ・・
なんとなく普通にシルバーの上にクリアーイエロー的なのになりそ〜な。
一日乾燥をまち、上からクリアーイエローをしてみたいと思います。
昔の話しで、こんな事をぬかしてました私
 中ほど[12月31日]の日記
メッキシルバーの上から水性ニスを筆塗りでも変わりない感じみたいです。
(あ〜、机の上が片付いている・・)
でもピカピカじゃないよなあ。
あー!!この画像見て気付いた、部隊兵さん塗装でガンダムマーカーに使ってた「水性ニス」と思ってたのは「水性ニス用 うすめ液」だったーー!!
 ・・ははっ・・、どうりで途中からザコさんを塗ってた時よりも塗りづらいと思ったよ・・・

そんで普通に金的。

クリアーイエローを缶スプレーしました。
筆塗りと変わりないですね。
だから何がしたかったんだろう・・・忘れた・・
顔料のクリアー系はやっぱ使い良いなって事だな。(いや、違う事を試したかったはずや・・)
そんなこんなでメタルシルバーにクリアーイエローしてみました。
 う〜ん・・

かめさんがトランスフォーマーに盛り上がってて、今回は建機物多いねとかで燃えてしまったので。

デストロンの作戦は着々と進行していたのであった。『何をしておる、このクズどもめっ』
そんなのでフォークリフト燃えー!的なダートボスさん。
カッコエエー
お腹まわりのモールドに燃えっ。

トランスフォームッ(チカカコココ・・)
フォークリフト〜
タイヤと爪とか塗装しています、もっと働く車ぽくしたい(はぁはぁ(;´Д`)
リベンジ見たいですねえ。
ちなみに、かめさんはコンボイ司令官を買ったそうです。
6月10日(雨がいや〜んな部)
リアル系も充実、新作でもオーガンダムやエクシアRUが出たりと。
オーガンダムにはエフェクトパーツが付いてたりして遊べますな〜って事で。
思いつたので比較。

HGサーペントのガトリングと肩のアーマー。
左腕のガトリングは武者ヘビーアームズのガトリングです。
HGサーペントのガトリングもバレル部分を少し短くして〜、後も少しだけ短くしたらそれで良い感じのよ〜な気がします。

バックパック、HGサーペントの。
コレはこれで良いよ〜な。
デカイかな?

肩のアーマー、そのままで良いよ〜な。
取り付ける位置を変えたら良いよ〜な。
横幅を少し狭くしたら良いよ〜な。
う〜む。
三国伝で良い素材があるから、改造もしがいがあるってもんですね♪
武者やナイトのサーペントを作るってのもありだし〜、Gアームズ系なサーペントとか〜

金的表現。

タミヤさんのメタルシルバーを吹いて、水性ニスのクリアーをスプレーして、そんでラッカーのクリアーイエロー(顔料)を筆塗りしてみました。
なんかベタベタで塗りづらかったから筆でグニグニとイジりすぎたもんで、下地が溶けました・・
 だ〜か〜ら〜、こんな時はあまりイジらずに乾燥をチャント待ちましょう。
(基本だろ?<(・v・;)すんまへん・・)
深追いはしない、塗った所はあまりイジらずに乾燥をまつ、マッタリと塗装〜
まあ〜、だからといって普通にシルバーの上にクリアーイエローとあまり変わりない感じになってます。
うー、メタルシルバーに何もコートしないで、そのままクリアーイエローを塗って下地が溶けるかを確認もしてみれば良かったな。
何事も経験、何もしないで知識だけで判断はアカンいかんヤカンおかん。
もう半分は缶スプレーしようと、半分だけ塗りました。

相方にメカコレのマジンガーを見せびらかす。

のマジンガー、塗装中。
撮り忘れた〜、ゴムの部分にはソフビカラー(の黒色)を塗っています。
その上からラッカーで塗装。
グレーですねえ、あまり鉄の城っぽくないなあ〜

なんとなく、模型サイトぽく。
私の使っているカメラさん達。

初代、サイトを始めたころに使っていたデジカメさん。
富士フイルムさんの「FinePix1700Z」
画素数は150万画素だけど、こんなサイトですから全然問題なく&とても使いやすかったし、私的には良い感じに写っていたと思います。
上のレバーをイジればセルフとかすぐに設定変えれたし、設定を覚えていてくれるし、使いよかったんで好きだったんですけど。
けどけど〜、この人を落としてしまって壊れたので。

2代目、サイトの途中から少し前までこの人です。
カシオさんの「EXILIM EX−V7」
画素数は720万画素。
こんなサイトではその画素数は何するねん?って感じなんですけど、サイズが小さかったので選びました。
店に持って行きやすいし。
今は店で撮る時は携帯電話を使っているので、この人は家にいます。

3代目、現在活躍中の人です。
キャノンさんの「PowerShot SX100 IS」
画素数は800万画素、画素数よりもバカでも簡単に綺麗に撮れるのが欲しいですとか思います。
ホビーショーでピンボケ率を減らしたいので買いました。
現在はこの人で撮っています、使いやすいので納得です。
私の机の横に置いている関係状、そうカメラを離して撮れないので、毎度撮る時にはマクロ設定にしないといけないけど、それでも簡単に設定を変えれるので問題なく使ってます。
設定を変える時も簡単にすぐ変えれたりするので、使いよいんですわぁ。
 なんとなく、私の使っているカメラを紹介してみました。
こんなの使ってます〜

ついでに、この前の電ホさんに付いていたヤツ。

コレ便利ですね〜
思わずプラ板でサイズ違いを作りたくなります。
一応はダボ穴に切れ目を入れて、パーツ同士を離しやすくしてるんですけど、やっぱ最初の一撃が必要なのでこれがあると、パーツを離しやすいですわ〜
最近大活躍です。

戻る