4月28日 |
ホビー事業部さんのプロモが届いたので。 三国伝PV「翔」編です。
だ〜といきます。
部隊兵さん達に囲まれる、劉備あにぃ達。
劉備あにぃにブッ飛ばされる部隊兵さん達萌え〜
皆そろって。
バイクで走りまわってます、再登場が楽しみですなっ。
軍師っ。
「たのんだぞ、趙雲」
「お任せください、軍師殿」
「必ずや・・・!!」
チョット趙雲出番大目。
大空はばたく紅のつばさぁ〜♪と頭に浮かんでしまった・・・
この劉備あにぃがカッチイイんっですよ。
私的ラスト、曹操さまのナイスアングルで。
もう店頭で見かけると思いますので、お近くの模型屋さんを覗いてみてください〜
流れているかもしれませんよ。
あ〜、喉がぁいてぇ〜
風邪ひいてしまいました、ゴホゴホです・・・
五稀ちゃんも風邪ぎみみたいです、皆さん気をつけましょう〜〜
|
|
4月26日 |
ケロケロエースって16日発売日だと勘違いしてしまっていた・・・
って事でケロケロエース今月号発売中〜♪
ダラスさんのキット解説に武器コンテストや三国伝公式キャラクターランキングの発表とかありました。
三国伝の漫画の方はリ・ガズィ軍師よりの話になってましたね。
そんでもって矢野画伯の劉備あにぃに惚れました。
どんな話しかは、読んでのお楽しみにって事でっ。
今日はお客さんがガンプラエキスポに行ってこられて、おみやげを貰ちゃいました。
名古屋のパルコで開催されているガンプラエキスポ、沢山のガンプラが展示されています。
三国伝キットも展示されていて、部隊兵さん達も展示されていたそうです。
部隊兵っ部隊兵っ、わおー
そのガンプラエキスポでは会場限定品として劉備あにぃのメタリックVerが売っているそうです。
それがコレ。
あと、私的おすすめは多色成型機のキットも。(やはりモデラーとしては1家に1キット)
パッケージが青背景になってます。
ランナー状態。
お客さんは関東方面の方ですが、後日に・・・
ボケ〜ん。
銀ランナー、エクストラフィニッシュとは感じが違うよ〜な感じに思います。
個人的感想。
シールは変わりなく。
エプロンが写り込んでチョット赤ぽくなってます。
ポリキャーブッ。
ちょっと濃い?
ピカピカ〜メタリックです。
なんとなく超合金ぽくて、高級か〜ん。
やっぱ携帯の方がデジカメよりも綺麗に撮てる・・・(つД`)
こりのピカリ方もカッチョイーぞっ、イカスッ!
最近メタリックづいてますわ♪
名古屋で気になられた方はガンプラエキスポまで足をのばしてみてはどうでしょうか。
このピカピカの劉備あにぃもカッチィーし、歴代ガンプラの完成品を見るのも面白いですよ。
官渡の奇跡セット組んだー
曹操さまの赤クリアーもカッチョイーんですが、黄クリアーがなんか赤とまじってエエ感じですわぁ〜
クリアー、イエローッ!(ウインスペクターOP風に叫んでます)
なんかこの城がパースついてるみたいぃ、うぉ〜〜なんか嬉しいぃ、カッチィーぞ。
光の当たり方で微妙にキット全体に色がついて変化したりで、クリアーキットは面白いですね。
サザビー軍師をクリアーパープルにするべく、ちょいとクリアーオレンジの缶スプレーしてみました。
明日はクリアーを吹いて、それからクリアーブルーを吹いてみようと思います。
適当に吹いてます、まだらに。
完成したらどんなんになるやら。
|
|
4月25日 |
ヤベ〜、風邪ぎみっく・・・ノゾがイガイガ、えへんムシですだ(;´Д`)
って事で、曹操ガンダム・司馬懿サザビー 官渡の奇跡が発売になりましたよーー!
昨日ね。
パッケージはこんな感じっ。
今回は覗き窓は無いですね。
パッケ裏はこんな感じ、前回と同じく下田画伯の激かっちょいーイラストと文章(曹操さまが「玻璃の紗」まとった事)が書かれています。
わお、部隊兵さん達もパッケ裏に居ますねぇ〜♪
カラー版もパッケ横にあります、曹操さまが燃えまくってます。
その横のサザビー軍師も紫的なのがエエ感じですね。
付属のディスプレイボード、町が燃えています・・・
いや〜んですが、戦場真っ只中って感じで良いですね。
パーツはこんな感じの綺麗なクリアーパーツです。
サザビー軍師は、クリアーパープルぽいスプレーしてみたいですね。
下田画伯の紫ぽいサザビー軍師がイカスッ。
ポリもクリア〜
って事で今日は帰ってくるの遅かったので、明日組み立てます〜
まだ全部読んでないですけど、モデグラさんは少し読んだので。
トピックではアーマーモデリングにも書かれてましたが、タミヤさんの「タミヤプラモデルファクトリー」について書かれてましたね。
プロモデラーの方の制作風景をお店に入らないでも、見れるってのは良いですなっ。
お店に入らなくても、気楽に見れるって点は大きいかと。
ウチならオープンで青空モデリングですけど・・・(たんに外で模型作ってるだけだろ(;´Д`)
経験のある方の制作現場を見れるってスゲー為になるでしょうね。
また模型教室的なモノもあったり、エアーブラシの講座もあるそうです。
トレッサ横浜という所にあるらしいので、ご近所で興味のある方は出かけてみてはどうでしょう。
こうやって、沢山の人達と模型を作る機会も面白いでしょうね、為になる事も沢山身に付けて帰れそうですし。
アーマモデリングには、アキバにはそんな感じでレンタルスペース的に模型制作が出来るお店があると載ってました。
これから流行りそうな気も・・
エアーブラシを持ってなくても、こういうお店でエアーブラシを借りて使ってみるのも良いでしょうね。
それに色んな人と話しするのも大事ですし。
きっと良い機会をあたえてくれる人にも出会えるでしょうね。
私は先代店長がいなければ、模型は続けていなかったかもしれないし。
模型は小さい頃から大好きだったけど塗装がチャント出来なかったからっ。
大きな壁というか、それ以上進まないって感じでモヤモヤしてたんですけど。
先代店長に「塗装が上手くできねー」と言うと「塗料を薄めたらエエねん」と教えてもらい、そこから塗装出来るようになりました。
この薄めるってを勘違いして、水彩絵の具感覚で薄めていました・・・
丁度その頃、絵も興味が出てた頃で・・これまた先代店長に教えてもらったんです。
ま〜、今にして思えば「お前はエアーブラシを使うのかよ?」ってぐらいに塗料を薄めていました。
たぶんエアーブラシで吹く時よりも激しく薄めていたはずです・・・
おっと、いけねぇいけねぇ、歳をとると昔話が長くなら〜。
特殊の飛燕の記事では、ローガン梅本さんの記事が良かった「大名造り」♪
横山さんのマダラ迷彩の記事も良かったしで、今月のモデグラさんも面白いですよ。
読者投稿ページにはメタリックな塗装の劉備あにぃ達の投稿もありました。
とても綺麗に塗装されていたし、今日車を見ててメタリック塗装について考えていたのでタイミング的にもとても良かったんです。
この方の張飛さんの赤が良かった・・・
私もたまには綺麗に塗装する時があるので、チョット参考に。
その他、関平ガンダムゥ・・・成長してるの?
「この意匠は・・・Sガンダム!」ってコメントが少し笑えました。
てかSガンダムだったのか?!うひょ〜〜♪
6月発売だそうで、うひぉ〜〜〜〜ん♪
ダラスさんのパッケージには「6種の武器を組み換えで再現!!」と書かれてるんですな。
ジャパンさんにはホビーショーの事も書かれていましたね。
さ〜、何が出てくるのだホビーショーーー!!
楽しみやんけーーーー!!
作例ではスペリオルランダーさんでしたね、作りたいンダーでしたもんね。
記事を読みながら、一人ぶつくさ「なるほど〜」と言ってました。
電ホさんはリ・ガズィ軍師の作例にサザビー軍師やらの解説で、両紙とも面白かったですわ。
|
|
4月24日 |
三国伝キットフォーマットで旧武者可動化な雷鳴さん。
腰のボールジョイントにはウェーブさんの「プラサポBJ−04」を使いました。
孫権わかさまのお腹のパーツを加工したモノの真ん中あたりにプラサポを刺しました。
パーティングラインとかを見ながら、だいたいココじぁね?みたいな感じで。
だいたいでも、けっこういけます。
プラサポのボールジョイントの軸を切り、プラサポ付属のボールを軸に接着しました。
プラサポのボールジョイントの軸は長い目に設定されているから、必要な長さで切れるので好きです。
短いと辛い時ってありますもんね。
そいでもって、ボールジョイントのボールも付いているので、簡単にダブルボールジョイント化できるもの便利ですわぁ。
Bパーツと合体。
腰の鎧のサイズとかまだ直してません。
胸とお腹のパーツの高さ調整には、ポリキャップの中にランナーの切れ端を入れ、ボールジョイントがこれ以上入らないようにして、胸とお腹のパーツの高さを調整しています。
細かい事、嫌いなのでそんな感じです〜
今日も作業は少しだけやなぁ・・、プラ棒探してた方が時間かかってるやーん。
エヴァグリーン・・
この時期は・・・
電撃スケールモデラー面白いですね、創刊号から結構読める所多くて期待してたんです。
私的には模型誌だと作例記事というか、制作記事が好きなんでそいう記事が多い本は、かなり好きなんです。
スケールの本だとそいう制作記事や道具や技術的な記事が多いですね。
けど雑誌という物は、色々な記事が集まって一冊の本になっているので、それ以外の事でも沢山面白い記事がありますね。
小説の事や映画の事とか載ってたりで、それ読んで見たいな〜とか思ったり。
ふと「うおっ、このキット作りてーー!」とか思わす記事とかも有ったりで、色々なページを見ると面白いですね。
この前のジャパンさんの宇宙戦艦ヤマト特集が良かった。
模型誌も色々なページを読むと面白いですね。
この時期は毎月そんな事を思った〜り。
|
|
4月23日 |
やっとこ入ってきたよー、自分的仕入れ。
「模型戦車超級技術指南[塗装編]」
(本を読む前に早く塗装終わらせれるヤツ終わらせろよ)
塗膜剥離とか足回りのドロドロの解説が特に、はぁはぁ出来る内容です。
三国伝キットで旧武者キット簡単〜可動化?の雷鳴さん。
腰まわりの可動をどうするかな〜と考え、後で肩の所にはポリユニットが入ってくるので、なるべく小さくしたいんですが、それだと後で腰が曲がってこないかな〜?と思いつつ。
ウェーブさんの「P・キャップ PC−04」を使いました。
PC−05の方が良いと思うんですが、ま〜このぐらいでも大丈夫やろうと。
胸の邪魔になるピンをカットして、首のポリキャップの上にP・キャップを設置しました。
この首のポリキャップの所が体の中心だろう、と思ったから。
スペースを確保したいので、パテで必要な所だけ固定しました。小スペースに
ってので、パテ硬化を待ちつつ次回に続くぅ。
|
|